本ページはプロモーションが含まれています

料理

マジックリンで五徳を綺麗にする4つのポイント

五徳の油汚れを綺麗にする方法ってある?

 

家にはマジックリンしかないけど綺麗にできる?

 

そんなお悩みを解決します。

フライパンからこぼれた食材や油ハネによる油汚れ、鍋のふきこぼれもよくありますよね

かといって、忙しい主婦は他の家事子供の世話もあるし、ずっとコンロを見張っているわけにもいきません。

忙しい主婦のみなさんの味方が、今回紹介するマジックリンを使った掃除方法です。

 

ベタベタのコゲコゲになった五徳も、マジックリンを使うと簡単にキレイになりますよ!

 

マジックリンで五徳を掃除する為に必要な3つの道具

五徳は毎日ふきんで拭くだけという人もいますが、それだけではキレイをキープできませんよね。

 

五徳の汚れは調理時の食材のクズや油です。

 

これらが冷えて毎日少しずつ溜まっていき、しかもコンロを使うたびに熱でこびりついていきます。

 

時間が経てば経つほど落ちにくくなっていくので、時々は汚れを浮かせる本格的な掃除で根こそぎキレイにしてあげましょう。

 

用意するのは以下の3つです。

ポイント

  • 泡で出て来るハンディタイプのマジックリン
  • サランラップ

 

さっそく掃除の手順を説明していきます。

 

 

マジックリンで五徳を綺麗にする4つの手順

マジックリンで五徳を綺麗にする4つの手順

マジックリンを使って五徳を綺麗にする4つの手順をご紹介します。

 

こちらで紹介する手順通りにお掃除すれば簡単です。

4つの手順

  1. 五徳を外す
  2. マジックリンをかける
  3. サランラップで覆う
  4. 洗い流す

まず最初に、五徳をレンジから外します。

セットしたままだと隠れたところの汚れに洗剤が行き渡らないので、少し面倒ですが必ず外しましょう。

 

次に、ハンディタイプのマジックリンを吹きかけていきます。

このとき、主婦の本能で節約しようと思ってはいけません。

 

たっぷりとケチらずに吹きかけることが重要です!目安として、泡で五徳をしっかり覆ってしまうぐらいがいいでしょう。

 

ここまできたら、あとは簡単。

 

五徳の上からサランラップでシッカリ覆います

このときもサランラップをケチらず、すっぽりと覆うのがコツですよ。

なぜなら、このサランラップにはマジックリンの薬液を蒸発させない役目があるからです。

 

隙間があるとすぐにマジックリンが蒸発して、効果を最大限に引き出せなくなるので注意が必要です。

サランラップで覆ったら、ここで10分ほど休憩しましょう

 

この間にマジックリンが積もり積もった汚れを分解して落ちやすくしてくれます。

10分経ったら、白かったマジックリンの泡が茶色くなって、汚れが落ちてきているのが見えるはずです。

 

ここまできたらもう、あとは洗い流すだけです。

 

マジックリン+サランラップで覆う方法はお掃除のプロも行っている方法です

 

しつこい油汚れはマジックリンにつけおきして撃退!

長年積もり積もった汚れは、どうしても落ちないこともあります。

 

そんなとき、タワシでゴシゴシこすってしまうのは傷をつけるもと

しかも汚れは思ったほど落ちないものです。

 

しつこい油汚れは思い切ってつけおきしてから丸洗いしましょう!

ここでもマジックリンは大活躍してくれます。

用意する物は粉末タイプのワイドマジックリンです。

 

五徳がすっぽり入るサイズの桶があればいいのですが、ない場合は穴があいていないビニール袋で代用できます。

 

ビニール袋を使う時はシンクの中で使うと万一水漏れがあった場合も安心です。

では、さっそくつけおき洗いの用意をしていきます。

ワイドマジックリンはボトルの裏に書いてありますが、つけおきの割合は水5リットルに対してキャップ1です。

 

この容量を守りましょう。

桶またはビニール袋にお湯とワイドマジックリンを入れて混ぜます。

 

油汚れは熱に弱いので水では落ちないこともあります。

必ずお湯を使うようにしてください。

できたら、あとは五徳を外して浸けるだけです。

 

このときスペースに余裕があるようなら、五徳の下のお皿や魚焼きグリルを入れてもいいですね。

つけたら2時間~4時間待ちます。

 

つけおきが終わるころには、汚れがふやけて落ちやすくなっています。

軽くスポンジやブラシでこすると、驚くほど簡単に汚れを落とすことができます。

 

 

マジックリンで五徳を綺麗にする4つのポイント

マジックリンで五徳を綺麗にする4つのポイントをご紹介します。

 

掃除は面倒なので、なるべくラクにキレイにしたいなら覚えておいて損はありませんよ!

4つのポイント

  • 歯ブラシは捨てずに掃除のために使う
  • キッチン汚れはお湯を使って落とす
  • プラスチックのカードを掃除に使う
  • マジックリンを温める

 

歯ブラシは捨てずに掃除のために使う

歯ブラシは毛が広がってきたら新しいものに交換の合図。

数か月ごとに交換することになるので、家族の分を合計すると捨てている歯ブラシはけっこう多いのではないでしょうか?

 

捨てる前に、掃除に使いましょう!

特に五徳は傷つきやすいので硬いタワシは厳禁

歯ブラシなら柔らかいので掃除にもピッタリなんですよ。

細かいバーナーキャップ(火が出て来るところ)も歯ブラシを使うときれいになります。

 

キッチン汚れはお湯を使って落とす

五徳などのキッチンの汚れは大半が油汚れです

油は水では落ちませんが、熱に弱いのでお湯を使うと簡単に落とすことができます。

また、調理直後の五徳がまだ熱を持っている状態のときも汚れを落とすチャンスです。

 

プラスチックのカードを掃除に使う

キッチンは狭くて隙間に油汚れが溜まりやすいところです。

壁の角になっているところや、つなぎ目に茶色い汚れがこびりついていませんか?

 

細かいところはマジックリンを吹きかけたら、プラスチック製のポイントカードなどを雑巾で包んで、落としましょう。

 

今まで指先で苦労していたのが嘘のようにきれいになりますよ。

 

マジックリンを温める

つけおき洗いのときはお湯にマジックリンを溶かしましたが、ハンディタイプのマジックリンを使う時も、温めると汚れ落ちが良くなります。

 

掃除を始める前に、マジックリンをボトルごとお湯に浸しておくと温めることができます。

 

マジックリンで五徳を綺麗にする4つのポイントのまとめ

まとめ

マジックリンを使った五徳の掃除の4つのポイント紹介してきましたが、ちょっとしたひと工夫で簡単に油汚れが落ちるものです。

 

今まで洗剤をつけてゴシゴシこすって頑張っていた人は、ぜひ「こすらず」「手間をかけず」「力を入れない」方法でピカピカの五徳をキープしてくださいね。

 

また、キッチンの掃除の基本はやはりマメに汚れを取ること。

食器洗いの後にササッとお湯でしぼった雑巾でひと拭きして、キレイなキッチンをキープしましょう!

 

最後に五徳の掃除の手順をもう一度確認しておきましょう!

4つの手順

  1. 五徳を外す
  2. マジックリンをかける
  3. サランラップで覆う
  4. 洗い流す

 


 

水だけで油汚れが落ちる布巾

 

めんどくさいトイレ掃除はこれで解決

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥790 (2024/04/26 13:12:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

その他の洗剤で五徳を掃除する際は以下の記事も合わせてご覧ください。

>>>五徳を掃除する時にクエン酸を使う2つの落とし穴

>>>五徳掃除は重曹以外の身近なもので代用

>>>ガスコンロの五徳の油汚れに効くおすすめの洗剤5選

 

ベタベタな油汚れ落とし方|洗剤要らずの神アイテム

続きを見る

-料理