本ページはプロモーションが含まれています

サグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリアの観光するなら押さえたい9つの見所

サグラダ・ファミリア見どころ

サグラダ・ファミリアの見どころってどこ?

 

サグラダ・ファミリアって一体何を見たらいいの?

 

絶対に見逃せないポイントはどこ?

 

そんな悩みにお答えします。

 

バルセロナにいくからサグラダ・ファミリアを見学するというよりも、サグラダ・ファミリアを見る為にバルセロナ行く

という人も多いかもしれません。

 

サグラダ・ファミリアを見学するなら、思い残すことなく隅から隅まで見学したいと誰もが思います。

 

そんなあなたの為に、僕が2019年の9月の上旬に行った旅行の体験を元に9つの見所を解説します。

 

この記事では以下のについて書いています。

  • サグラダ・ファミリアの9つの見所

 

バルセロナ旅行を予定している人は是非最後まで読んで頂ければ、サグラダ・ファミリア見学を存分に楽しむことができます。

 

こちらにの記事は執筆時(2019年10月10日)の情報となっていますので、ご了承ください。

サグラダ・ファミリアの9つの見どころ

サグラダファミリアスペイン

以上の様な豆知識を覚えておくと、一緒の旅行に行く友人を楽しませる事ができます。

 

ちょっとした待ち時間や、移動中に読んでおいてくださいね。

 

では、サグラダ・ファミリアの見所について解説します。

 

サグラダ・ファミリアの見どころは以下の9つです。

  • 生誕のファサード
  • 受難のファサード
  • 聖堂内部
  • 鐘楼
  • 地下博物館
  • 付属学校
  • お土産ショップ
  • ライトアップされたサグラダ・ファミリア
  • 逆さサグラダ・ファミリア

 

順番に解説していきます。

 

この9つの押さえておけば、サグラダ・ファミリア見学を最大限に楽しめます

 

生誕のファサード

まずは生誕のファサードですね。

 

生誕のファサードは入場してすぐに見える方です。

 

3つのファサードのうちでガウディの生前に完成した唯一のファサードです。

 

イエス・キリストの生誕の喜びを表したファサードで、3つの門にがあります。

 

真ん中の門が「愛徳の門」、左側の門は聖ヨセフを体現する「希望の門」、右側の門が聖母マリアに捧げられる「信仰の門」です。

 

そんな生誕のファサードにも10個の見どころがあります。

 

  • 聖母マリアの戴冠
  • 受胎告知
  • 生命の木
  • マリアのヨセフの婚姻
  • 嬰児(えいじ)虐待
  • 天使の合唱隊
  • 働くイエス
  • エジプトへの逃避
  • 羊飼いの礼拝
  • 東方三博士の礼拝

 

こちらも見逃さないよう位置を説明しながら解説していきます。

 

ここを読むことで生誕のファサードは攻略したも同然です。

 

聖母マリアの戴冠

神への献身的な愛の報いとして、イエス聖母マリアに冠を授ける瞬間が描かれています。

 

生誕のファサードの丁度真ん中あたりにあります。

 

受胎告知

聖母マリアの戴冠から少し下に、受胎告知のがあります。

 

処女マリアに大天使ガブリエルが降臨し、聖霊によって神の子イエスを身籠もると知らされる場面を描いています。

 

生命の木

生誕のファサードの真ん中の一番上を見上げると生命の木があります。

 

腐敗しない象徴であるイトスギは永遠の命を表しています。

 

そのイトスギに集まるハトは神の元に集まる信者と聖霊を表しています。

 

また、木の下にいる白いペリカンは原始のキリスト教のシンボルを表しています。

 

マリアのヨセフの婚姻

マリアヨセフが手を取り合い司祭によって結ばれる場面が描かれています。

 

周りには司祭を助ける天使たちの姿も描かれています。

 

嬰児(えいじ)虐待

生誕のファサードの左側の真ん中あたりにあるのが嬰児虐待です。

 

イエスの生誕後、ユダヤの王となる運命を持った子供の誕生を知った王様が幼児を全て殺害するように兵士に命じた場面が描かれています。

 

 

天使の合唱隊

天使の合唱隊

生誕のファサード正面の「愛徳の門」のすぐ上にあるのが天使の合唱です。

 

中央に子供の天使の合唱隊がいて、その周りに民族楽器を奏でる6人の天使が描かれています。

 

日本人彫刻家の外尾悦郎氏によって内戦の損傷を修復されました。

 

働くイエス

生誕のファサード右側「信仰の門」のすぐ上に、大工であるヨセフの仕事を手伝う少年のイエスが描かれています。

 

エジプトへの逃避

生誕のファサード左側「希望の門」の少し上あたりにあるのがエジプトへの逃避です。

 

夢に現れた天使のお告げにより、王様がイエスを探し出して殺そうとしているのを知り、マリアヨセフがエジプトに逃げる様子を描いています。

 

羊飼いの礼拝

生誕のファサード正面の「愛徳の門」のすぐ右上に羊飼いの礼拝が描かれています。

 

神の子イエスの誕生を知った羊飼いが、飼い葉桶の中で眠るイエスに礼拝する場面が描かれています。

 

東方三博士の礼拝

三博士

生誕のファサード左側「希望の門」のすぐ左上にあるのが、東方三博士の礼拝です。

 

メルキオールカスパールバルタザール

 

東方三博士が星をみて新たなユダヤの王の誕生を知り、贈り物を携えて幼児のイエスの元を訪れる様子が描かれています。

 

 

受難のファサード

考える人

サグラダ・ファミリアの西側(出口側)にあるのがキリストの死をテーマにした受難のファサードです。

 

生誕のファサードとは代わり、極力装飾を少なくする事で、冷たく暗いイメージを作っています。

 

そんな受難のファサードにも以下の6つの見どころがあります。

  • ロンギヌス
  • 最後の晩餐
  • ユダの接吻
  • ペテロの否定
  • イエスの裁判
  • 3人のマリアとキレネの人シモン

 

受難のファサードには門は1つしかありません。

 

その門を挟むように左右に3つずつ見どころありますので順番に解説します。

 

ロンギヌス

受難のファサードの門の左側の1つにロンギヌスがあります。

 

十字架にかけられたイエスの脇腹を槍で突いたととれる兵士が描かれています。

 

最後の晩餐

こちらも受難のファサードの門の左側。

 

イエスが処刑される前夜、テーブルに着いたイエスが、弟子の一人が裏切ることを予言する場面が描かれています。

 

ユダの接吻

こちらも受難ファサードの左側。

 

接吻する事でユダは兵士たちがにイエスが師であることを伝えている場面が描かれています。

 

背後には縦・横・斜めに足した数字が33になる石版があります。

 

これはキリストがなくなった年齢の33を表しています。

 

ペテロの否定

ここからは受難のファサードの右側になります。

 

3人の女性は、弟子のペテロがイエスを知っていることを3回否定したことを表しているとこが描かれています。

 

イエスの裁判

イエスの裁判

 

手を洗うことにより、死刑判決の責任が自分にないことを示そうとしたローマ総督ピラトが描かれています。

 

3人のマリアとキレネの人シモン

倒れているイエスの傍で泣いている聖母、マグダラのマリア、クレオファスの3人。

 

十字架を担ぎ上げようとしているシモンが描かれています。

 

聖堂内部

christ

ガウディは聖堂内を、信者と神との一体感を体験できる場所にしようとしました。

 

そのため聖堂内は自然をイメージして作られています

 

樹木の形をした柱やシュロの葉をモチーフにした装飾がされ、まるで森のように見えるようになっています。

 

  • 聖堂内は神聖な場所なので肌の露出が多い格好はNGです。
  • 帽子をかぶるのもNGです。

 

鐘楼

螺旋階段

鐘楼は「生誕のファサード」と「受難のファサード」にそれぞれあり、塔を登ることで見学出来ます。

 

サグラダ・ファミリアは現在、生誕のファサードと受難のファサードの合計8本が完成しています。

 

全て完成すると約60個の鐘楼が取り付けられる予定です。

 

ガウディは完璧な鐘の音を作るために音響の研究もしていました。

 

地下博物館

ガウディが残したスケッチや模型などが展示されているのが地下博物館です。

 

有名な「逆さ吊り模型」も展示されています。

 

付属学校 

ガウディが建築費を負担して、建築現場で働く労働者や近隣の子供達の為に建てられたのが附属学校です。

 

内戦で一度破壊されたが、現在は敷地の南西側に再建されています。

 

お土産ショップ

一通りサグラダ・ファミリアを見学したら、出口を出る前にお土産ショップがあるのでそこもチェックしましょう。

 

ここも聖堂内と同じように帽子を被っていると注意されます。

 

ライトアップされたサグラダ・ファミリア

ライトアップされたサグラダファミリア

サグラダ・ファミリアを見学するのは日中の方が多いと思いますが、実は夜のサグラダ・ファミリアにも見どころがあります。

 

それは・・・。

 

夜のライトアップされたサグラダ・ファミリアです。

 

ライトアップされたサグラダ・ファミリアも綺麗なので是非、見て欲しいです。

 

ライトアップされるのは主に生誕のファサード側で、受難のファサード側はあまり華やかではありません

 

ここではライトアップされる時間を解説します。

 

こちらをご覧頂ければ、ライトアップされたサグラダ・ファミリアを見逃す事はありません。

 

1月 18:30~22:00
2月 19:00~23:00
3月 19:30~23:00(最終週はサマータイムで4月の時間)
4月 21:00~24:00
5月 21:30~24:00
6月 22:00~24:00
7月 22:00~24:00
8月 21:30~24:00
9月 21:00~24:00
10月 200:0~23:00(最終週はサマータイム終了で11月の時間)
11月 18:30~22:00
12月 18:00~22:00

(あくまで目安となっていますので、急遽変更になる場合もありますのでご注意ください)

 

詳しくはサグラダ・ファミリア公式HPをご確認ください。

 

逆さサグラダ・ファミリア

逆さサグラダファミリア

そして、夜のライトアップされたサグラダ・ファミリアを堪能したら、生誕のファサード側にある「ガウディ公園」に入って行って下さい。(無料です)

 

ガウディ公園」には真ん中に池があり、そこにライトアップされたサグラダ・ファミリアが逆さに映ります。

 

誰が名付けたかはわかりませんが、これが「逆さサグラダ・ファミリア」です。

 

入場券を買って聖堂内の見学ももちろんですが、こちらも綺麗なのでぜひ見てくださいね!

 

 

サグラダ・ファミリアの9つの見どころまとめ

まとめ

 

サグラダ・ファミリアの9つの見どころについて解説しました。

 

サグラダ・ファミリアを見学する上で注意して欲しいのがこちらです。

 

「生誕のファサード」と「受難のファサード」は1度の入場で1つしか登れません。

 

つまり、両方登りたい場合は2回入場する必要があります。

 

チケットを予約する時は間違えない様に選んでくださいね。

 

間違えずにチケット予約するにはこちらをご覧ください。

☞「サグラダ・ファミリアのチケットを予約する8つの手順

 

では、最後にもう一度その9つの見どころを確認しましょう!

 

  • 生誕のファサード
  • 受難のファサード
  • 聖堂内部
  • 鐘楼
  • 地下博物館
  • 付属学校
  • お土産ショップ
  • ライトアップされたサグラダ・ファミリア
  • 逆さサグラダ・ファミリア

 

観光ガイドにはライトアップのことや逆さサグラダ・ファミリアのことはあまり書かれていません。

 

バルセロナに行った際は是非、夜のサグラダ・ファミリアも楽しんで下さいね。

 

スペイン語に不安がある場合はこちらを持っていきましょう!

SIM2年間使い放題。夢の通訳機「POCKETALK W(ポケトークW)」

 

\ 他の記事も見てみる/

サグラダ・ファミリアの記事一覧