こんにちはナカイです。
海外輸出をしている僕にとってAmazonのセールはとても大きな魅力が詰まっています。
そこで今回は2020年10月13、14日に開催されるAmazonプライムデーを完全攻略する方法について書いていきます。
Amazonのプライムデーは年に1回しか行われない大セールです。
つまり、普通のセールよりもお得感があるのは間違いないでしょう。
日用品や食品、電子機器やキッチン用品などが最大50%オフで購入する事が出来ます。
保存の効くものであれば、プライムデーにまとめ買いしておくとかなりの節約になります。
最後には僕が海外輸出の為に購入した商品もご紹介知るので、チェックして置いて安く購入できる様であれば買い溜めしておくと利益が伸ばせます。
本当は教えたくないので、5つだけのご紹介にしておきます。
Amazonプライムデーを完全攻略する6つの方法
Amazonプライムデーを攻略してお得に買い物する為の6つの手順をご紹介します。
Amazonプライム会員なる
Amazonプライムデーは年1回の大セールですが、当然Amazonのプライム会員限定のセールです。
プライム会員でない方はプライムデーに参加する事は出来ません。
Amazonプライム会員がどれほど素晴らしいサービスなのかは下記の2つ記事を読んで頂ければ納得頂けると思います。
お得なAmazonプライム
プライム会員になっていないと言う方は今のうちに会員になっておきましょう。
※無料期間の後も月額500円もしくは年額4,900円
ポイントアップキャンペーンに参加する
「最大で5,000ポイントキャンペーン」にエントリーしておけば、ポイントもたくさん獲得できるのでプライムデーを攻略出来ます。
エントリー期間は10月14日の23:59分まで可能ですが、忘れないうちにエントリーしておきましょう。
エントリー自体はクリックするだけなのでとても簡単です。
クレジットカードを作る
Amazon MasterCardを作っておくと、先ほどのポイントキャンペーンを最大限に有効活用できます。
ものすごくわかり易く言ってしまうと、
Amazon MasterCardを所有してプライムデーで2万円以上の買い物をすると最大の5,000ポイントの還元が受けられると言う事です。
ポイントの還元率は下記の表をご覧ください。
スタンプラリーに参加する
プライムデースタンプラリーに参加する事で最大20,000Amazonポイントを獲得出来ます。
期間は10月21日までとプライムデーが終了しても時間があるので、簡単に達成出来そうです。
スタンプラリーの内容も簡単で以下の4つを実施するだけです。
- 配送特典の対象商品を購入
- プライム・ビデオを視聴する
- プライムミュージックを聴く
- プライムリーディングの本を読む
簡単ですね。
プライム会員の方なら多くの人が利用しているサービスで1日で達成する事も可能ですね。
ただし、注意点が2つ。
- エントリーしてから行う事
- 専用のページから実施する事
上記の2つ守らないとスタンプラリーに反映されません。
スタンプラリーに反映されると下記の画像の様にバーが濃く塗り潰されます。
エントリーページが専用のページなのでエントリーしてからスタンプラリーを始めましょう。
Amazonギフト券を購入する
Amazonギフト券を知っていますか?
Amazonで利用できる金券の事です。
プライムデーが終了する10月14日までにAmazonギフト券にチャージすると1.5%~3.0%の還元を受ける事ができます。
還元率については下記の表をご覧ください。
重要なのはクレジットカードで支払うと0.5%しか還元されないので注意が必要です。
Amazonギフト券を購入するならコンビニ払いやネットバンキングチャージを選択しましょう。
クーポンを獲得する
10月12日の23:59分までに1,000円以上の買い物をする事で、中小企業応援キャンペーンとしてプライムデーで使える1,000円クーポンを獲得できます。
クーポンを獲得できる商品は下記のボタンから確認できます。
こちらはプライムデーが始まる前までに購入する必要があります。
以上の5つを準備してく事で、年に1度のAmazonプライムデーを完全攻略する事ができます。
2020年Amazonプライムデーで個人的に狙っているもの
プライムデーではどんな商品がセールになっているのか気になる方もも多いと思います。
そこでここでは僕の個人的に購入を検討している商品をご紹介します。
興味はないかもしれませんが、欲しいものを忘れていてふと思い出すかもしれません。
Amazonエコーシリーズ
Amazonエコーシリーズは普段のタイムセールでも2つ目は半額になるほど安くなる商品です。
僕はすでに1個持っているのですが、今回はスクリーン付きのAmazonエコーを購入しようと検討しています。
Amazonエコーを使った感想については下記の記事をご覧ください。
Amazonエコー
アップル製品
ほとんど割引にならないで有名なアップル製品です。
買い替えを検討している方は割引になっていたら、お得に購入できるのでチェックしておいてください。
個人的にはAppleWatchSEが欲しいのですが、歯医者でセラミックを入れるのでしばらくは我慢します。
旅行用品
現在の世界情勢を見ると旅行と言うムードではないですが、だからこそめちゃくちゃ安くなるのではないかと言う期待をしている商品です。
すぐには使えなくても、旅行好きな方なら安く購入できたらかなりラッキーです。
スポーツウェア・シューズ
食欲の秋で体重増加が気なり始めてからでは遅いと思うので、予防の意味を込めて運動をする為にスポーツウェアの購入も検討しています。
日用品・食料品
日用品などは保存が効くものはまとめて購入しておくとお得です。
ミネラルウォーターなど重い商品を運ばなくて済むのでとても便利。
あまり物欲が無いので、参考にならないかもしれません。
プライムデーで購入するべき海外輸出で販売した5つの商品
最後に僕がAmazonで購入して、海外輸出で販売した商品を5つをご紹介します。
海外輸出を始めようと言う方には参考になるかもしれません。
セールで安く購入できれば、その分利益幅が大きくなるのでチェックしておいてください。
やはり日本の玩具などはよく売れます。
以上の商品をチェックしておいて、セールになっていれば買っておいて損は無いと思います。
2020年Amazonプライムデーを完全攻略する6つの方法のまとめ
2020年Amazonプライムデーを完全攻略する6つの方法についてご紹介しました。
セールで商品が安くなっているのはもちろんですが、ポイントの還元やスタンプラリーをを使うとさらにお得にお買い物できます。
クレジットカードは少しハードルが高いですが、それ以外のキャンペーンは簡単にエントリー出来ますし期限付きのものもあるので損したく無い方は早めにエントリーしておいてくださいね。