本ページはプロモーションが含まれています

漫画

食戟のソーマ10巻の【ゆきひら流 ビーフシチュー】のレシピと美味しく作る3つのコツ

今回は食戟のソーマ10巻の【ゆきひら流 ビーフシチュー】について解説します。

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】が分からないと言う方でも、わかりやすく説明しているので最後まで読んで挑戦してみてください。

 

本記事では、【ゆきひら流 ビーフシチュー】基本的な作り方と美味しいしく作る3つのコツについて元3つ星レストラン勤務のナカイがご紹介。

 

ビーフシチューを失敗しないどころか、めちゃくちゃ美味しく作れるようになります。

 

ビーフシチューのルーを使えば簡単に出来る料理だけど、ルーを使わないで作れたら好みの味にすることが出来るので作り慣れてきたらルーから作ってみてください。

 

甘めにしたり、酸っぱい味にしてみたり。

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を覚えることで、煮込み料理の基礎がわかるようになり調理テクニックが飛躍的にUP!

 

料理が出来るとモテるは幻想だけど(僕の場合)、食べてくれた方に喜んでもらえると言うのは間違いありません。

 

created by Rinker
¥418 (2024/04/16 08:58:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

食戟のソーマ10巻のあらすじ

食戟のソーマ10巻のあらすじ

秋の選抜へ

遠月学園の秋の選抜の本戦が開催。

 

選ばれたのは8人のの学生で、それぞれのお題の中、創真は美作と対決することに。

 

しかも食戟での対決!!

 

そのテーマになったのが「洋食のメイン一品」。

 

その試作で作ったのが『食事処 ゆきひら』で提供していると言う【ゆきひら流 ビーフシチュー】です!

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作るレシピ

【ゆきひら流 ビーフシチュー】

出典:食戟のソーマ コミック10巻

【カレーリゾットオムライス】を知らない人もいるかもしれないから、作り方を簡単に説明します!

 

下記の分量は漫画に掲載されている通りで、4人前の分量なんだ。

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】の材料(4人分)

★材料

  • 牛バラ肉・・800g
  • トマト・・・1個
  • 玉ねぎ・・・1個
  • 人参・・1/2本
  • セロリ・・・1/2本
  • バター・サラダ油・・・各30g
  • 赤ワイン・・・400g
  • デミグラスソース・・300g  
  • 白味噌・・・15g
  • 塩・胡椒・・・適

★出汁の材料

  • トマトケチャップ・・・15g
  • 果粒コンソメ・・・15g  
  • 水・・・500g
  • ローリエ・・・3枚

★付け合わせの材料

  • ブロッコリー・・・1株
  • 人参・・・1本
  • サヤインゲン・・・100g

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作る3つの手順

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作る3つの手順

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を作る3つの手順を解説します!

 

ここでは分かりやすく漫画のレシピ通りに解説していきます。

 

  1. 下ごしらえする
  2. 牛肉を煮込んでいく
  3. ソースを漉して仕上げる

 

下ごしらえする

煮込みに使う用の玉ねぎ、人参、セロリは1cm角に切っておきます。

 

牛バラ肉は1口大より少し大きめにきり、塩・胡椒してよく揉み込んでおきます。

 

付け合わせ用のブロッコリー、人参、サヤインゲンも1口大に切り、沸騰したお湯で塩茹でします。

 

牛肉を煮込んでいく

フライパンにバターとサラダ油を各10gを入れて熱し、先ほど牛バラ肉に焼き色が付くまで強火で焼いて取り出します。

 

牛バラ肉を焼いたフライパンに赤ワインを入れ1/3量になるまで煮詰める。

 

煮込む用の鍋に残りのバターとサラダ油を入れて熱し、玉ねぎ、人参、セロリをキツネ色になるまで炒めます。

 

焼き色を付けた牛バラ肉と「★出汁の材料」を加え、沸騰したら灰汁をとります。

 

デミグラスソースを加えて再沸騰したら、弱火にして時々混ぜながら2時間煮込みます。

 

ソースを漉して仕上げる 

牛バラ肉が柔らかくなったら肉だけを取り出し、煮汁をザルで濾します。

 

漉した煮汁を再び加熱して、肉を戻して白味噌を加え塩・胡椒で味を調え、皿に盛り付け完成!!

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】のレシピを美味しく作る3つのポイント

【ゆきひら流 ビーフシチュー】のレシピを美味しく作る3つのポイント

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作る3つのコツを紹介します!

 

上記の作り方は漫画に付属している、簡易版の作り方ですが、美味しく作るには漫画本編のマネをして作ると美味しく作れます

 

材料さえ揃えれば簡単に美味しく作れるので、ここでは3つのポイントをご紹介!

 

  • 牛肉を赤ワインに付けておく
  • 小麦粉をまぶす
  • 野菜も炒める

 

牛肉を赤ワインに付けておく

さっき紹介した作り方を元に、より美味しくするには牛バラ肉を一晩赤ワインに付けておくと、美味しくなるんだ。

 

牛肉の中まで赤ワインが染み込むことで、牛肉が柔らかくなりやすいからです。

 

赤ワインに浸けておく時は炒める用の玉ねぎ、人参、セロリも一緒に付けておくと野菜の風味も付くからやってみてください。

 

一晩つけた牛肉と野菜は取り出し、牛肉はフライパンで焼き色をつけていきます。

 

小麦粉をまぶす

一晩赤ワインにつけた牛肉をフライパンで焼き色をつける時は、小麦粉(強力粉)をつけて焼き色をつけると完成したときにソースにとろみが付くから美味しくなります。

 

ソースが水っぽいとビーフシチューは美味しくないので、ソースに濃度をつけるために小麦粉をまぶして焼くと、焼けた時の香ばしさも加わって味に深みが出るのでオススメです!!

 

フランス料理の赤ワイン煮込み料理の多くはこうやって作ることが多いです。

 

つまり、プロのテクニックですのでぜひ覚えておいてください。

 

野菜も炒める

野菜もしっかりと炒める事で美味しいビーフシチューになります。

 

先ほどご紹介したのレシピでも野菜は炒めていたけど、野菜もフライパンで焼き色が付くように炒めた方がソースに香ばしさを加えることが出来るのでしっかりと焼き色をつけてくださいね。

 

野菜は煮込むよので、しっかりと加熱しなくても大丈夫です。

 

加熱するよりも焼き色をつける事に集中してくださいね。

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作る3つコツのまとめ

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作る3つコツのまとめ

【ゆきひら流 ビーフシチュー】を美味しく作る3つコツを解説しました!!

 

【ゆきひら流 ビーフシチュー】は赤ワインがポイントです

 

簡易版のレシピでも良いけど、折角時間をかけて作るなら前日から赤ワインに浸けて挑戦してみてください。

 

びっくりするような美味しさになります。

 

美味しく出来たら、自分の才能が怖くなってしまいますよ笑。

 

そうなると料理が面白くなって料理にハマっていきます。

 

デミグラスソースが苦手って言う場合は、フォンドヴォーで代用してもくださいね。

 

簡易版より漫画本編の【ゆきひら流 ビーフシチュー】に近づけた方が美味しく作れるのでおすすめです。

 

created by Rinker
¥418 (2024/04/16 08:58:04時点 Amazon調べ-詳細)

-漫画