本ページはプロモーションが含まれています

ブログで稼ぐ

WordPress(ワードプレス)ブログを作る5つの手順【初心者ブロガー向けに優しく解説】

収益化ブログを作る3つの手順を写真52枚を使って解説【初心者向け】

こんにちはナカイです。

 

Googleの検索で先輩ブロガーさんを徐々に超える結果が出るようになりました。

 

やり方は間違ってなかったと、最近は実感するようになりました。

 

初心者にもわかる収益化ブログを開設する方法が知りたい。

サーバーとかドメインとかよくわからいけど、ブログを始めることができるの?

初めてのブログの作り方を教えて欲しい

コアラさん

 

そんなお悩みを解決します。

 

無料ブログよりもワードプレスでブログを書いた方がSEO対策効果が高く、検索で上位表示されやすくなります。

 

同じ内容のブログでもワードプレスで運営するだけで上位表示される可能性グッと高まります

 

そこで今回はワードプレスでブログを開設する5つの手順を画像を交えてわかりやすくご紹介しています。

 

本記事を最後まで読んでいただければ、初めてのWordPress(ワードプレス)でブログを始めるあなたでも簡単に作ることが出来ますよ。

 

実際に僕が使っているレンタルサーバーを使って、5つの手順を初めての人にもわかりやすく手順を解説します。

 

初めてのブログ開設にかかる時間は約1時間ほどかかります。

 

(実査にはドメイン取得後のサーバー設定には1日おかないといけないので、2日がかりです)

 

ですので、1時間ほどの時間が取れる時にブログを開設することをお勧めします。

 

もしも、レンタルサーバーにこだわりがないと言う方ConoHaWING(コノハウィング)の方が簡単にブログを始めることができます。

 

ConoHaWING(コノハウィング)を使ったワードプレスのブログの始め方も下記の記事でご紹介していますので比較してみて下さい。

 

【初心者なら】ConoHaWING(コノハウィング)一択|最も簡単にブログを開設できるレンタルサーバー
【初心者なら】ConoHaWING(コノハウィング)一択|最も簡単にブログを開設できるレンタルサーバー

続きを見る

 

少し長いかもしれませんが、本記事をみながら落ち着いて進めてください。

 

ナカイ
誰にでも簡単にワードプレスでブログを始めることができるので、落ち着いて読み進めてくださいね!

 

本記事の内容

ワードプレスでブログを作るのに必要な3つの要素

初心者がWordPress(ワードプレス)でブログ作る5つの手順

手順1:レンタルサーバーを契約する

手順2:ドメインを取得する

手順3:WordPress(ワードプレス)をインストールする

手順4:初期設定する

手順5:初期設定の後にすべき3つのこと

 

 

本記事はブログ歴1年半のナカイの経験を元に書かれています。

 

ナカイの実績については下記の記事でご確認ください。

 

2018年の8月後半から始めた別のブログで2019年の12月末までのアフィリエイトの売上です。

 

2019年の実績

  • Amazonアフィリエイト:200万円以上
  • 楽天アフィリエイト:150万円以上
  • A8アフィリエイト:28万円以上

 

>>>2019年アフィリエイト売上実績を公開【ブログ歴1年3ヶ月の成果】

 

ブログを作る前に下記の記事を確認ください!

 

ワードプレスでブログを開設する前にやるべき3つのこと【初心者の落とし穴】
ワードプレスでブログを開設する前にやるべき3つのこと【初心者の落とし穴】

続きを見る

 

ワードプレスでブログを作るのに必要な3つの要素

ワードプレスでブログを作るのに必要な3つの要素

 

ワードプレスでブログを作るには次の3つのモノが必要になります。

 

  • サーバー:ネットの土地のような物
  • ドメイン:ネットの住所のような物
  • ワードプレス:ブログを作るシステム

 

ワードプレスでブログを作るには「サーバー」、「ドメイン」、「ワードプレス」の3つのモノが必要になります。

 

初心者の方には、全く意味がわからないと思います。

 

ナカイ
なぜなら、僕がそうだったからです。

 

どう言うものかはブログを運営しながら考えればOK.

 

ここで悩んで止まっている方がもったいないので、上記の3つが必要だと言う事だけ覚えておいて先に進みましょう!

 

初心者がWordPress(ワードプレス)でブログ作る5つの手順

初心者がWordPress(ワードプレス)でブログ作る5つの手順

ワードプレスでブログ開設の5つの手順について解説します。

 

手順1:レンタルサーバーを契約する

手順2:ドメインを取得する

手順3:WordPress(ワードプレス)をインストールする

手順4:初期設定する

手順5:初期設定の後にすべき3つのこと

 

WordPress(ワードプレス)でブログを始めるには上記の3つの手順を踏まなければなりません。

 

では、早速始めて行きましょう!

 

手順1:レンタルサーバーを契約する

レンタルサーバーを契約します。

 

レンタルサーバーがないとWordPress(ワードプレス)でブログを始めることが出来ないので、必ずどこかのレンタルサーバーを契約しなければなりません。

 

今回は僕も実際に使っている以下のレンタルサーバーで契約する方法をご紹介していきます。

 

エックスサーバー」の「x10」プラン

 

レンタルサーバーというのはエックスサーバーだけでなくConoHa WINGロリポップミックスホストなどの色々なレンタルサーバーがあります。

 

では、なぜエックスサーバーがおすすめなのかをご説明します。

 

おすすめのポイントは以下の5つです。

 

  • 実際に使ってみて使いやすい
  • 100万PVまで耐えられる
  • 独自SSLが無料
  • ワードプレスのインストールが簡単
  • 新規サーバー申し込みでドメイン0円

 

ですので、今回はエックスサーバーでの契約の手順について解説していきます。

 

下のリンクから公式サイトを開きながら進めていただくと簡単です。

 

→→「エックスサーバー」にアクセス※クリックすると公式サイトに移動します

 

ちなみに、ブログのテーマが健康や恋愛のジャンルを記事にする場合のレンタルサーバーのおすすめは下記の記事にまとめています。

 

健康・恋愛ジャンルのブログを始める方におすすめのレンタルサーバーは絶対にコレ
健康・恋愛ジャンルのブログを始める方におすすめのレンタルサーバーは絶対にコレ

続きを見る

 

プランを決める(「x10」がおすすめ)

プランを決める(「x10」がおすすめ)

 

初めてブログを開設するならエックスサーバーの「x10」というプランがおすすめです。

 

x10」というのはエックスサーバーで最も安いプランですが、初めてのブログ開設には十分なスペックです。

 

  • 初期費用:3,000円
  • 月額費用:1,000円×12ヶ月=12,000円
  • 合計:15,000円

※どんなブログでも必要な固定費です。

 

ちなみに「x20」と「x30」は以下の価格です。

初めてのブログ開設は「x10」で十分です。

 

サーバーに申し込みをするサーバーを契約する手順は以下の3つになります。

  1. お客様情報の入力
  2. 入力内容の確認
  3. お申し込み完了

 

上記の手順で手続きを進めてください。

 

エックスサーバーのサイトにアクセスして「お申し込みはこちら」から申し込みます。

 

→→「エックスサーバー」にアクセス※クリックすると公式サイトに移動します。

 

初めてご利用のお客様」の方のボタンをクリックして新規申し込みをします。

 

「サーバーID」は忘れないような文字を入力しましょう。

 

後々必要になるので、忘れないようにメモしておきます。

 

お申し込みフォームの「x10プラン」を選択して、個人情報を入力します。

 

  • サーバーID:忘れない文字列を入力してください
  • プラン:X10で十分です。
  • メールアドレス:あなたのメールアドレスを入力してください。
  • メールアドレス(確認用):もう一度メールアドレスを入力してください。
  • 登録区分:個人をチェックして下さい。
  • 名前:あなたのお名前を入力してください。
  • フリガナ:名前のフリガナを入力してください。
  • 郵便番号:あなたの郵便番号を入力してください。
  • 住所(都道府県):あなたの都道府県を入力してください。
  • 住所(丁目・番地):あなたの丁目・番地を入力してください。
  • 住所(建物名):あなたの住んでいる建物名を入力してください。

 

個人情報」「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「お申し込み内容の確認」をクリックします。

 

 

入力した内容が表示されます。

 

良ければ一番下にある「SNS・電話認証に進む」をクリックします。

 

 

電話番号を入力して「テキストメッセージで取得(SNS)」を選択して、「認証コードを取得する」をクリックします。

 

 

入力した電話番号に送られてきた認証コードを入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックします。

 

 

問題がなければ以下のような画面になります。

 

 

お申し込みが完了すると以下のようなメールが届きます。

 

  • 会員ID
  • サーバーID
  • 「インフォパネル」のログイン情報
  • 「サーバーパネル」のログイン情報

 

といった重要な情報なので、無くさないように管理してください。

 

サーバー代金を支払う

ここまでの段階ではまだ「仮申し込み」の状態です。

 

ですので、すぐに初期費用と月額費用の支払いを済ませておきましょう。

※料金を支払い忘れると全ての設定が消えてしまいます。

 

料金の支払いは、エックスサーバーの「インフォパネル」から行います。

 

サーバーパネル」ではないので注意してください。

 

上のようにメールに届いている「インフォパネル」のログイン情報を元に、ログインします。

 

ログイン出来たら左側にある「決済関連」から「料金のお支払い」をクリックします。

契約しているサーバーにチェックを入れて「更新期間」を選んで、「お支払い方法を選択」をクリックします。

 

 

支払い方法は以下の4つから選ぶことが出来ます。

 

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア
  • ペイジー

 

 

クレジットカードの場合は以下の3つの項目を入力すれば完了です。

 

  • クレジットカード番号
  • 有効期限
  • セキュリティコード

 

 

お好みの支払い方法を選択してサーバーの支払いは完了です。

 

手順2:ドメインを取得する

ドメインを取得する

次にドメインを取得します。

 

ドメインの取得の手順は次の3つです。

 

  • ドメインを決める。
  • ドメイン設定をする。
  • ドメインをSSL化する。

 

ドメインというのはインターネット上の住所のようなもので、全く同じドメインは存在しません

 

ドメイン名というのは「☆☆☆.com」のようなURLの文字列のことです。

 

ここでは初心者でもわかりやすいように、「エックスサーバー」と同じ会社が提供するエックスドメインというドメイン販売会社からドメインを購入する手順をご紹介します。

ドメインを決めます

まずはドメインの「名前」と「トップレベルドメイン」を決めます。

 

名前」というのは「☆☆☆.com」の「☆☆☆」の部分です。

アルフベットと数字を選ぶことが出来ます。

トップレベルドメイン」というのは「☆☆☆.com」の「.com」の部分です。

 

「エックスサーバー」を新規で契約すると1つ無料のドメインがついてくるので、そちらを使うのが初期費用を抑えることが出来ます。

 

 

ここでは有料のドメインの取得する手順を解説していきます。

 

インフォパネル」からドメイン取得の「今すぐ申し込む」をクリックします。

 

 

上の「www」の後に希望の「名前」(英語もしくは数字)を入力してください。

 

次に下の赤枠の中から希望の「トップレベルドメイン」を選択します。

 

 

すると、取得可能なドメインは価格が表示されます。

※ドメインは早い者勝ちなので、無いものは諦めてください。

 

希望のドメインを選択して「エックスサーバー」設定をするにチェックを入れて、「お申し込み内容の確認・料金のお支払い」をクリックしてください。

 

 

ここは先ほどのレンタルサーバーの時と一緒です。

 

支払い方法は以下の4つから選ぶことが出来ます。

 

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア
  • ペイジー

 

 

 

支払いが完了するとメールで支払い完了のメールが届きます

 

 

これでドメインを取得出来ました。

 

世界で一つだけのあなたのドメインです。

 

ドメイン設定をします

ドメインが取得出来たら、ドメイン設定をしていきます。

 

サーバーパネル」にログインします。(料金の支払いで使用したのは「インフォパネル」です)

 

インフォパネル」から「サーバー管理」をクリックします。

 

 

サーバーパネル」にログインしたら、「ドメイン」の欄にある「ドメイン設定」をクリックします。

 

 

ドメイン設定」の右側のタブ「ドメイン設定追加」をクリックします。

 

 

そうすると「ドメイン名」を入力するボックスが出てくるので、先ほど取得した「ドメイン名」を入力して、「確認画面へ進む」をクリックします。

 

※「無料独自SSLを利用する(推奨)」にはテェックを入れてください。

※「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラータ」を有効にする(推奨)」にもチェックを入れてください。

 

 

内容を確認して、「追加する」をクリックします。

※ドメイン設定は最大で24時間かかる場合があります。

 

 

これで「サーバー」と「ドメイン」を紐ずけることが出来ました。

 

ドメインをSSL化する

ドメインをSSL化します。

 

サーバーパネル」から「SSL設定」をクリックしてください。

 

 

SSLを設定するドメインを選んで「選択する」をクリックしてください。

 

 

独自SSL設定追加」のタブをクリックしてください。

 

 

https」のついたドメインが表示されるので、「確認画面へ進む」をクリックします。

 

追加する」をクリックしてください。

 

 

独自SSLを追加しましたという表示が出たら「戻る」をクリックしてください。

 

これでSSL化の設定「https」のついたドメインの設定が完了です。

 

 

手順3:WordPressをインストールする

ドメインとサーバーの接続が完了したら、ようやくWordPress(ワードプレス)をインストールします。

WordPressのインストールはとても簡単に出来ます。

 

では、手順を解説していきますね。

 

まずは、「サーバーパネル」にログインしてTOPページの「WordPress」の欄から「WordPress簡単インストール」をクリックします。

 

 

続いて、「WordPress簡単インストール」の右側あるタブの「WordPressインストール」をクリックします。

 

インストールに必要な情報を入力する画面に切り替わります。

 

入力する内容は以下のものです。

 

  • サイトURL:そのまま空欄でOKです。
  • ブログ名:ブログ名を記入してください。(後から変更可能です)
  • ユーザー名:ログインする時に使用するユーザー名です。(忘れないようにしておきましょう)
  • パスワード:ログイン時に使用するパスワードです。(忘れないようにしておきましょう)
  • メールアドレス:あなたのメールアドレスを入力してください。
  • キャッシュ自動削除:「ONにする」を選択してください。
  • データベース:「自動でデータベースを生成する」を選択してください。

 

 

全て入力したら、「確認画面へ進む」をクリックします。

 

 

最後に「以下の内容でWordPressをインストールしますか?」と聞かれるので、内容を確認して「インストール」するをクリックしてください。

※「インストールを行うと、インストール先ディレクトリ内の「index.htmi」が削除されます。ご注意ください。」と表示されますが、気にしなくて大丈夫です。

※「MySQLデータベース名・ユーザー名・パスワード」が自動生成されていますが、気にしなくて大丈夫です。ブログデータを保存して奥保管先情報です。

 

 

インストールが完了すると、「管理画面URL」や「ログイン情報(ユーザー名・パスワード)」が発行されます。

 

ブログを続けて行く上で、管理画面に何度もログインすることになるので、「管理画面URL」はお気に入りに登録してすぐにアクセスできるようにしておきましょう。

 

 

ログイン情報(ユーザー名・パスワード)」は大事な情報なので、忘れないようにどこかにメモしておきましょう。

 

これでWordPressのインストールは完了です。

 

WordPress(ワードプレス)のインストールが完了したら次は初期設定をしていきます。

 

WordPress(ワードプレス)の初期設定は6つ

ワードプレスの初期設定は6つ

WordPress(ワードプレス)の6つの初期設定について解説します。

 

  1. 一般設定
  2. 投稿設定
  3. 表示設定
  4. ディスカッション設定
  5. メディア設定
  6. パーマリンク設定

 

一般設定

WordPress(ワードプレス)のインストールが完了したら、ログインしてみましょう。

 

ログイン画面は「管理画面URL」からアクセス出来ます。

 

ユーザーID」と「パスワード」を入力するとログイン出来ますので、先ほど設定した「ユーザーID」と「パスワード」を入力します。

 

うまくログインできたら、「ログイン情報を保存する」にチェックしておくと、次回からログインが簡単にできるのでおすすめです。

 

ログインするとWordPressの「管理画面」に移動します。

ここまで来ると、ブログを書くことができます。

 

しかし、そのブログを書きたい気持ちを抑えつつまずはWordPress(ワードプレス)の初期設定を行いましょう。

 

一般設定では3つあります。

  1. サイトのタイトルを決める
  2. アドレスの「https」化する
  3. メールアドレスの設定

 

サイトのタイトルを決める

サイトのタイトルを決めます

 

例えば当ブログは「ナカイのブログ」です。

 

あなたの好きなブログタイトルを入力してください。

 

アドレスの「https」化する

httpをhttpsに設定します。

 

SSL化してない場合は設定しないでください。

 

SSL化の設定が完了していない場合は、「収益化ブログを作る3つの手順」の「手順2ドメインを取得」をご覧ください。

 

なぜ「https」に設定するのかというと「https」にすることで、データの暗号化機能がついてセキュリティが高くなるからです。

 

セキュリティが高くなるということは個人情報の漏洩も防げるのでSEO対策にもなります。

 

WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)の「http」に「s」(小文字のs)を付け加えて「https〜〜」にして、「変更を保存」をクリックしてください。

 

 

変更を保存」をクリックすると

無効なURLです。

プログラム設定の反映待ちである可能性があります。

いばらく時間をおいてアクセスをお試しください。

 

という画面が表示されアクセス出来なくなります。

 

30分くらいでアクセス出来るようになります。

 

httpをhttpsにダイレクトする設定

https」化が完了したら、「http」から「https」へのリダイレクト設定を行います。

 

ダイレクト設定とは、「http」で作られたページを「https」のページにリダイレクト(飛ばす)設定のことです。

 

例えばこのブログだったら、「http://nakainotabi.com」にアクセスした人は「https://nakainotabi.com」にリダイレクトするという設定です。

 

なぜ、リダイレクト設定をしないといけないのかというと、グーグルのクローラーには「http://nakainotabi.com」と「https://nakainotabi.com」は別のページだと認識されてしまってSEO効果が下がるからです。

 

リダイレクト設定することで「http://nakainotabi.com」と「https://nakainotabi.com」は同じページだということをグーグルのクローラーに認識してもう為です。

 

リダイレクトする手順

エックスサーバー」の「サーバーパネル」にアクセスします。

 

ログインが完了したら、「ホームページ」の項目から「.htaccess編集」をクリックしてあなたのドメイン名を選択します。

 

 

.htaccess編集」の右側のタブの「.htaccess編集」をクリックすると、英語の文字列が並んでいます。

 

 

ここを変更する前に、必ずコピペしてメモアプリやエバーノートに保存しておきましょう。

 

もしも、設定を間違えてしまった場合、ブログにアクセス出来なくなる可能性があるので慎重に作業してください。

 

コピペが出来たら文字列の一番上の部分に以下の文字列を追加してください。

<IfModule mod_rewrite.c>

RewriteCond %{HTTPS} off

RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

</IfModule>

 

 

追加したら「確認画面へ進む」をクリックして、「実行する」をクリックして下さい。

 

 

これでリダイレクト設定が完了です。

※改行も含めて同じように追加しましょう。

 

 

メールアドレスの設定

以下のようにメールアドレスの設定をします。

 

 

ブログにコメントがあったり、WordPressからの連絡を受け取るためのアドレスです。

 

よく使うものを設定してください。

 

すでに設定してある場合は、変更しなくても大丈夫です。

 

一般設定」が完了したら、「変更を保存」をクリックして完了です。

 

 

初期設定②:投稿設定

次に「投稿設定」です。

 

投稿設定はデフォルトのままで大丈夫です。

 

以下のようになっていればOKです。

 

初期設定③:表示設定

次に「表示設定」です。

 

設定」の項目から「表示設定」をクリックします。

 

ここで行う設定は1つだけです。

 

1ページに表示する最大投稿数

1ページに表示する最大投稿数」は、ブログのトップページに記事を「いくつ表示させるか?」を決める設定です。

 

あまり多いと、読み込みに時間がかかりSEO的に良くないので、8〜10記事ぐらいで設定しておきます。

 

 

20記事だと少し多いという印象です。

 

初期設定④:ディスカッション設定

次に「ディスカッション」設定です。

 

設定」の項目から「ディスカッション」をクリックしてください。

 

 

ディスカッション設定では下記の5つの設定をします。

 

  1. 投稿のデフォルト設定
  2. 他のコメント設定
  3. 自分宛のメール通知
  4. コメントの表示条件
  5. アバターの表示

 

投稿のデフォルト設定

投稿のデフォルト設定」は以下のように3つのチェックボックスにチェックを入れてください。

 

 

あなたのブログにコメントがつくと通知されるようになります。

 

他のコメント設定

他のコメント設定」は以下のように設定してください。

 

 

以上の設定で「悪質なコメント」(スパムコメント)対策になります。

 

自分宛のメール通知

自分宛のメール通知」は両方チェックしてください。

 

 

ブログにコメントされた時に通知が来るようになります。

 

コメントの表示条件

コメントの表示条件」は、「コメントの手動承認を必須にする」にチェックをしてください。

 

 

アバターの表示

アバターの表示」は「アバターを表示する」にチェックをしてください。

 

 

コメント時にアバターが表示されます。

 

ディスカッション設定」のが出来たら、「変更を保存」をクリックして完了です。

 

初期設定⑤:メディア設定

続いて「メディア設定」です。

設定」の項目から「メディア設定」をクリックしてください。

 

以下のように設定してください。

 

 

初期設定⑥:パーマリンク設定

続いては「パーマリンク設定」です。

 

設定」の項目から「パーマリンク設定」をクリックしてください。

 

 

共通設定」の項目から「カスタム構造」を選択して「/%postname%/」と入力してください。

 

この設定をしておくと、ブログの記事を投稿するときにURLを自由に設定することができます。

 

これで「パーマリンク設定」が出来たら「変更を保存」をクリックして完了です。

 

ブログを初めて作る人にとってはパーマリンクというのは馴染みがないと思います。

 

パーマリンクというのはブログ記事の個別のURLの事です。

例)https://nakainotabi.com/test

 

パーマリンクの設定というのは、上の例で言えば「/test」の部分の事です。

 

なぜ、パーマリンクの設定をするのかというと、パーマリンク設定をシンプルにするとSEO的に評価がされやすくなって、ユーザーにとっても分かりやすくなるからです。

 

ブログの記事が増えてから一つずつ直して行くのは大変なので、初めにパーマリンク設定をしておきます。

 

以上で初期設定は完了です。

 

WordPress(ワードプレス)の初期設定の後にすべき3つのこと

初期設定の後にすべき3つのこと

 

ようやくWordPress(ワードプレス)初期設定が完了しました。

 

更に、やっておいて欲しい設定が3つほどあります。

 

なれない作業に大変かもしれませんがこれを怠ると後々面倒なので、早めに済ませておきましょう!

 

  1. デザインテーマを設定する
  2. プラグインを導入する
  3. デフォルト投稿を削除する

 

デザインテーマの設定

WordPress(ワードプレス)でブログをする為にブログのデザインテーマを設定します。

 

デザインテーマというのはテンプレートのようなもので、デザインテーマを変えることで、簡単にブログのデザインを変更することが出来ます。

 

デザインテーマには「有料」の物と「無料」のものがありますが、ブログを始めるなら初めから「有料テーマ」を使用した方が良いです。

 

なぜなら、「有料テーマ」はデザインが美しいというだけではなくSEO対策もしてあるので、記事内でアフィリエイトリンクを貼る時にも便利だからです。

 

ちなみに当ブログでは「WING( affinger5)」(14,800円)という有料テーマを使用しています。

 

アフィンガー5(AFFINGER5)初心者が使う5つのメリット・2つのデメリット
【アフィンガー5】初心者に選ばれるワケ|5つのメリット・2つのデメリットを公開

続きを見る

 

 

初めてWordPress(ワードプレス)でのブログを作る時にオススメのテーマは以下の3つです。

 

 

これらのデザインテーマはどれもSEO対策がしっかりとされています。

 

使い勝手もよく、特に僕の使っているWINGは細かな設定ができるのでお気に入りです。

 

色やボタンなどはどれを選んでも同じように装飾できるので、上記に挙げた4つであれば、あとはあなたの好みで選んでもらうのが一番いいと思います。

 

ブログ収益化の為のワードプレスで使える有料テーマ【初心者にオススメの3つ】
ワードプレスで使える有料テーマ【ブログ収益化の為の初心者にオススメの3つ】

続きを見る

 

デザインテーマをアップロードする

先ほど挙げたような有料テーマを購入した場合、Zip形式でファイルをダウンロードします。

 

ダウンロードしたファイルを、WordPress(ワードプレス)のテーマにアップロードして初めて使えるようになります。

 

ここでは僕が使用している「WING( affinger5)」についてアップロードする手順を解説します。

 

Zip形式でダウンロードした有料のテーマをクリックして解凍して下さい。

 

ワードプレスの管理画面で「外観」の項目から「テーマ」を選びます。

 

 

そして「新規追加」のボタンをクリックして下さい。

 

 

テーマのアップロード」をクリックしてファイルを選択をクリックして、「WING( affinger5)」のファイルを選択します。

 

今すぐインストール」をクリックして下さい。

 

 

テーマのインストールが完了しました。」という表示が出たら「有効化」をクリックしてください。

 

 

無事にアップロードされています。

 

 

こちらが「アップロード前

 

 

こちらが「アップロード後」です。

 

 

以上で「WING( affinger5)」のアップロードが完了です。

 

テーマのカスタマイズは購入した後に、購入者専用のサイトで丁寧に解説さているのでそちらをご覧ください。

 

 

プラグインの設定

プラグインというのは、WordPress(ワードプレス)でブログをする上で、より使いやすくする為のアプリのようなものです。

 

セキュリティを強化してくれるプラグインやブログの表示を早くしてくれるプラグインやSEO対策を自動でしてくれるプラグインなどがあります。

 

どのプラグインをインストールするべきかはWordPressのおすすめプラグインは8つだけ。断言しますで詳しく解説されいています。

 

デフォルト投稿を削除する

最後に、デフォルトで投稿されている「Hallo world!」の投稿を削除してください。

 

削除方法は「管理画面」→「投稿一覧」→「ゴミ箱」とクリックすれば削除されます。

 

 

以上がWordPress(ワードプレス)初期設定の後にするべき3つの事です。

 

ここまで完了したら、まずは1記事を書いて投稿してみましょう!

 

ブログの記事一覧

 

-ブログで稼ぐ