「自己アフィリエイトって何?」
「どうやってやるの?」
「デメリットはある?」
そんなお悩みを解決します。
ブログ歴2年弱で収益化に成功しているナカイが初心者の方の為に、自己アフィリエイトのやり方やメリット・デメリットについて解説します。
自己アフィリエイトをするだけでパソコンを使い始めて間もない方でも、リスクなく数万円の報酬を得る事ができます。
ナカイの実績については下記の記事でご確認ください。
2018年の8月後半から始めた別のブログで2019年の12月末までのアフィリエイトの売上です。
2019年の実績
- Amazonアフィリエイト:200万円以上
- 楽天アフィリエイト:150万円以上
- A8アフィリエイト:28万円以上
>>>2019年アフィリエイト売上実績を公開【ブログ歴1年3ヶ月の成果】
自己アフィリエイトとは?
自己アフィリエイトとは自分で商品やサービスを利用して報酬を得る事です。
商品やサービスのサンプルを低料金で購入できたり、無料登録や資料請求などで報酬を発生させる事ができます。
ブログが全く初めてという方は、商品と報酬の流れを掴む為にも1度は経験しておくのが良いです。
自己アフィリエイトのやり方4つのステップ
自己アフィリエイトのやり方の4つのステップで解説します。
今回は案件の一番多いA8.netで解説します。
A8.netでは自己アフィリエイトのことをセルフバックと言います。
ブログを作成する
自己アフィリエイトをする為にまずはブログを作ります。
無料ブログでも構いませんが、収益化ブログを作るのが目的であればワードプレスを使った有料ブログを作ることをおすすめします。
-
-
WordPress(ワードプレス)ブログを作る5つの手順【初心者ブロガー向けに優しく解説】
続きを見る
ASPに登録する
ASPに登録します。
自己アフィリエイトを始めるにASPに登録しないと利用できません。
登録は無料でできるのでリスクはありません。
次の3つが自己アフィリエイトにおすすめのASPです。
それぞれ取り扱う案件が違うので、登録して自己アフィリエイト出来る商品を検索してみてくださいね。
各ASPの詳細は下記の記事で解説しています。
-
-
初心者ブロガーに【おすすめASP3選+5】クローズドASPで同期に差をつける
続きを見る
商品やサービスを利用する
商品やサービスの探し方の流れは下記のようになります。
A8.netのトップページから「セルフバック」のボタンをクリックします。
今回はクレジットカードを自己アフィリエイト(セルフバック)します。
nanacoが一体になったセブンカードです。
「成果条件」や「否認条件」をしっかりと確認します。
「セルフバックを行う」ボタンをクリックします。
好みのクレジットカード会社の選びます。
VISAが世界で一番使いやすいので僕はVISAを選択。
クレジットカード発行のための個人情報を入力して、カード作成の自己アフィリエイトは終了です。
自己アフィリエイトの報酬を確認
クレジットカードの発行が完了したら報酬を確認します。
確認方法はこちら。
A8.netのトップページの左側にある「セルフバック速報」のタブをクリック。
先ほどの報酬が発生しています。
あとは確定して振り込まれるのを待つだけです。
自己アフィリエイトの3つのデメリット
自己アフィリエイトのデメリットもありますのでご紹介します。
次の3つが主なデメリットになります。
自己アフィリエイトを始める前に確認しておいてくださいね。
成果発生の条件がある
報酬を得る為に成果発生の条件というものがあります。
成果発生条件を満たさないと、自己アフィリエイトで報酬を得る事が出来ません。
例えば、不動産の資料請求をするともらえる自己アフィリエイトでは「年収が500万円以上の人からの請求」が成果発生の条件だったりします。
成果発生条件は必ず確認してから、自己アフィリエイトを申し込みましょう。
1回のみ
自己アフィリエイトはブログ記事を書くためのサンプル提供みたいなものなので、1つの案件に1回しか申し込み出来ません。
営業される
サービスを受けるだけで報酬を得られるものもありますが、その後にメールや電話で営業される事があります。
僕はFPの無料相談を受けて8,000円ほどの報酬を受け取った事がありますが、その後何度か保険加入の営業の電話やメールがきた事があります。
商品やサービスによっては、営業の電話がかかってくるのでデメリットだと言えます。
自己アフィリエイトの3つのメリット
自己アフィリエイトのメリットについてもご紹介します。
次の3つが自己アフィリエイトの大きなメリットです。
ブログ初心者にも簡単にできる
ブログの初心者でも簡単に稼げます。
セールスライティングが必要ないどころか、ブログ記事を書く必要もないです。
ASPの案件募集のページからボタンを数回クリックするだけで、完了します。
お金もかからないので、リスクも無しで報酬を得る事が出来ます。
自己アフィリエイトのできるおすすめのASPは下記の記事で解説しています。
>>>おすすめASP3選【ブログ開設3ヶ月以内の方】すぐに稼ぐ方法もあり
アフィリエイトの仕組みが理解できる
自己アフィリエイトをする事で仕組みが理解出来ます。
自分で試す事で、読者の商品購入の一連の流れと報酬の発生するタイミング、報酬の振り込まれるタイミングなどが理解できるようになります。
報酬の発生のタイミングと報酬の確定のタイミングは案件ごとに異なるので、理解するには体験するのが一番よくわかります。
ブログで収益化を目指すなら、報酬の振り込まれるスピード感や手数料も知っておくといいですね。
短時間で稼げる
数時間あればいくつかの案件に申し込む事ができるので、短時間で稼ぐ事が出来ます。
資料請求や申し込みで報酬が発生するものであれば、簡単にブログのレンタルサーバー代や有料テーマの代金を回収出来ますね。
初心者におすすめの自己アフィリエイト商品3つ
自分で商品を購入したら、マイナスになるじゃないのか?
と思う方もいるかもしれません。
ASPには資料請求や相談するだけで成果が発生する案件もあるので、その様な案件を利用してまずはお試しください。
おすすめはこちら
- クレジットカード作成
- 各種資料請求
- 保険の相談
以上の物は無料でできる上に報酬単価も大きいのでやっておくべきです。
ブログの開設費用は回収出来ます。
ただし、やりすぎには注意が必要です。
案件ごとに否認条件と言うのが記載されているので、しっかりと読んで自己アフィリエイトをしてくださいね。
自己アフィリエイトのやり方のまとめ
自己アフィリエイトのやり方とメリット・デメリットについて解説しました。
僕の経験から言える事は
1度は経験しておくべきです。
なぜなら、ブログで稼ぐ仕組みや流れがわかるからです。
読者の気持ちになって経験してみるというのも大事な事です。
また、1つのASPで数万円くらいの稼ぎにはなるのでレンタルサーバー代や有料テーマの代金もすぐに回収できます。
2つ、3つのASPで自己アフィリエイトをすれば、合計で10万円を超えることも可能です。
ただし、自己アフィリエイトはずっと継続出来るものではないので、程々にしてブログの記事を書き始めてくださいね。
ブログの記事の書き方がわからないとう初心者の方は下記の記事を参考にしてくださいね。
真似するだけで読みやすい記事が書けるようになります。
-
-
読みやすいブログの記事の書き方【初心者が収益化する為のテンプレート付き】
続きを見る
また、そのほかのブログに役立つ記事は下記にまとめていますのでご活用ください。