こんにちはナカイです。
Googleの検索で先輩ブロガーさんよりも上位表示されるようになりました。
やり方は間違ってなかったと、最近は実感するようになりました。
今年も残り1ヶ月ちょっとですが、下記の画像の実績を元にブロガー活動をしていきたいと思います。
続けてて良かった!! pic.twitter.com/lRXGwzfWZJ
— ナカイのブログ💻目指せ月商30万でブログ飯 (@nakainotabi) November 23, 2020
中古ドメインはどこで買えば良いの?
おすすめの販売サービスを教えて欲しい!

そんな悩みを解決します。
中古ドメインは正しく利用しないと、過去のペナルティも一緒に引き継いでしますのでブログの初心者の方が知識もなく使うのはリスクがかなり高くなります。
そこで今回は初めての中古ドメインを購入する時におすすめのサービスを中古専門と新規&中古ドメイン兼用のサービスに分けてご紹介します。
本記事を最後までお読みいただければ、ペナルティ付きの中古ドメインを掴まされるという失敗はしません。
中古ドメインを初めて購入しようとお考えの方は参考にしてみてください。
本記事の内容 オススメの中古ドメイン・新規ドメイン販売兼用サービス2選 おすすめの中古ドメイン専門販売サービス2選
ナカイの実績についてはこちら下記の記事をご覧ください。
2018年の8月後半から始めた別のブログで2019年の12月末までのアフィリエイトの売上です。
2019年の実績
- Amazonアフィリエイト:200万円以上
- 楽天アフィリエイト:150万円以上
- A8アフィリエイト:28万円以上
-
-
2019年アフィリエイト売上実績と収益を公開【ブログ歴1年3ヶ月の成果】
続きを見る
オススメの中古ドメイン・新規ドメイン販売兼用サービス2選
ますは、新規ドメインと中古ドメインをどちらも購入できるサービスを2つご紹介します。
探している中古ドメインが見つからない場合は、新規ドメインを購入する事ができるの使い勝手が良いドメイン販売サービスです。
ムームードメイン
GMOペパボ株式会社が運営する新規ドメインを格安で取得できるサービスが「ムームードメイン」です。
低価格で新規ドメイン(独自ドメイン)を取得できる事が人気のサービスですが、「jpドメインオークション」や「jpドメインバックオーダー」というシステムで中古ドメインも取得する事が出来ます。
GMOグループ会社の提供するサービスなので、ブログを作成する為のレンタルサーバーなどとの連携もしやすいです。
お名前.com
新規ドメインの取得で持っとも有名なサービスなのはこちらの「お名前.com」ではないでしょうか?
登録数は24,000万件を突破して国内シェアNo.1の実績があります。
運営会社はGMOインターネット株式会社です。
「お名前.com」もメインサービスは格安で新規ドメイン(独自ドメイン)を格安で取得する事ですが、中古ドメインの販売も行っています。
ムームードメイン同様に「jpドメインオークション」と「jpドメインバックオーダー」で中古ドメインを購入する事が出来ます。
同じサービスなのかと比較してみたところ以下のようになりました。
本ブログを書いている2020年12月23日現在のそれぞれの「jpドメインバックオーダー」の画像です。
ムームードメイン
お名前.com
どこまで公開して良いのかわからなかったので、ドメインのとこは伏せていますが表示された10個の中古ドメインは全く別のドメインという結果になりました。
つまり、欲しいドメインがあったら両方で検索して調べると見つかる可能性が高くなりますね!
おすすめの中古ドメイン専門販売サービス2選
続いては中古ドメイン専門の販売サービスです。
中古ドメイン専門の販売サービスは初めて中古ドメインを利用する人にとっての、不安や困った事を解決してくれます。
取得方法や運営方法までをブログなどでご紹介しているので、初めて中古ドメインを取得する方はここでご紹介する2つのサービスから購入するのがおすすめです。
もしも、中古ドメインにペナルティが発覚した場合返金や返品にも応じてもらえるので、中古ドメイン利用のリスクを最小限まで抑えてくれるので安心してブログを運営出来ます!
アクセス中古ドメイン
「中古ドメインでSEOを成功させる」をモットーに中古ドメイン専用の販売サービスが「アクセス中古ドメイン」です。
「アクセス中古ドメイン」には次の3つの特徴があります。
活用方法
中古ドメイン専用の販売サービスなので、初めて中古ドメインを購入する方にもわかりやすく、取得方法や運用方法などが解説されています。
返品制度あり
アクセス中古ドメインでは、購入した中古ドメインが万が一ペナルティ付きのドメインだった場合は返品・返金が可能です。
ですので、初めての中古ドメインの購入でも騙されたりすることもなく安心して購入することが出来ます。
ペナルティ付きのドメインを、購入しても返金してもらえるのでリスクはありません。
スピード納品
購入した中古ドメインはクレジットカード払いならすぐに納品されます。
銀行振り込みの場合は、入金確認後24時間以内に納品されます。
これからブログを始めるなクレジットカードがあると便利なので、ブログ専用のクレジットカードも作っておくと良いです。
ちなみに僕はカッコイイと言う理由でアメックスを使っています。
-
-
アメリカンエキスプレスカードのオススメ7つを比較
続きを見る
クレジットカードを作るときはもちろん自己アフィリエイトで作ってくださいね!
中古ドメイン代金も稼げてしまうかもしれません。
-
-
自己アフィリエイトのやり方|メリットとデメリットも解説
続きを見る
中古ドメイン販売屋さん
SEOに特化した中古ドメイン(オールドドメイン)の販売サービスが中古ドメイン販売屋さんです。
中古ドメインに特化した販売サービスなので初めての中古ドメインの取得する方にも大きなメリットが3つあります。
インデックス確認済み
Googleのインデックス削除のペナルティを受けていないドメインのみを取り扱っているので、初めての中古ドメインの取得する方にとっては安心出来ますね。
警告ドメインの返品保証
Googleのサーチコンソールで「手動による対策」が確認できる場合は返品する事ができます。
「手動による対策」とはこちら。
Google では、担当者がサイト上のページを目視で審査し、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に従っていないと判断した場合、そのサイトに対して手動による対策を実施します。手動による対策のほとんどは、検索インデックスの操作への対処です。
(サーチコンソールヘルプより引用)
基本的にはロボットが自動でペナルティを判断していますが、Googleの社員が目で確認してペナルティを判断しているというのが「手動による対策」です。
ペイパル/クレジットカード決済でのリアルタイム納品
ペイパルもしくは、クレジットカードで決済するとリアルタイムで中古ドメインを取得できます。
以上のように中古ドメイン販売屋さんでは中古ドメインを初めて取得する方の手間や時間、リスクを限りなく軽減してくれます。
中古ドメイン購入おすすめサービスまとめ
中古ドメイン購入を購入できるおすすめのサービスを4つご紹介しました。
兼用での販売も専用での販売もどちらもメリットがりますが、初めての中古ドメインの購入であれば専用のサービスから購入した方がリスクが少ないと言えます。
もしもペナルティが発覚した時は、返金してもらえるというのはとても大きなメリットです。
中古ドメインを使ってブログをスタートダッシュさせましょう!
ただし、中古ドメインというのはスタート時にはすぐに成果に繋がりますが、適切なSEOを継続しないといづれは上位表示されなくなってしまいます。
中古ドメインを利用すればSEO対策は必要ないという訳ではありません。
SEOを対策をしつつも、中古ドメインを利用するというのがもっとも効果を発揮する使い方になります。