「ブログを始めて7ヶ月継続した収益はいくら?」
「記事は何本?」
「PV数はいくつ?」
そんな疑問にお答えします。
本記事の内容
このブログを運営しているのは飲食業界に15年以上勤務していた、ナカイです。
運営は2019年9月23日からです。
本記事ではブログを7ヶ月続けた結果を報告します。
ブログ歴が同じくらいの人の参考になればと嬉しいです。
まずは前回立てた目標を振り返ってみましょう。
7ヶ月目の数字的な目標
収益 | PV数 | 記事数 |
50,000円以上 | 10,000PV以上 | 30記事 |
その他の目標
果たして、この目標は達成できたのでしょうか?
ナカイのソラタビ7ヶ月運営の収益は〇〇〇円
2020年4月1日〜4月30日までの「ナカイのソラタビ」の収益はこちらです。
売上と収益
7ヶ月目の売上と収益はこちらです。
8,000円以上
内訳は以下の様になっています。
楽天アフィリエイト | 6,016円 | 280ポイント(未確定) |
Amazon | 78,084円 | 5,684円(確定) |
Googleアドセンス | ペットボトルの水18本分 | |
アフィリエイト | 352円(確定) |
楽天アフィリエイトが大分少なくなって、Amazonでのアフィリエイトに移動してきました。
アドセンスの収益は増えたものの、アフィリエイトの確定は3桁。
発生自体はあるので今月もしくは来月に確定するでしょう。
少し、残念です。
しかも2月はアフィリエイト報酬が発生していません。
もう少しセールスライティングを勉強しなくてはですね。
PV数
続いてPV数です。
2020年4月1日〜4月30日までです。
16,000PV以上
先月のPVが6,000をちょっと超えたくらいだったので、4月はPV数がかなりのびました。
倍以上です。
要因としては記事数が大幅に増えたことと、半年以上が経過してようやくGoogles神から認められたというとこでしょうか?
ブログ運営7ヶ月目に書いた48記事一覧
ここではブログ運営7ヶ月目(4月)に書いた48記事の全てをご紹介します。
4月3日:Echo (エコー) 第3世代を使った感想|スマートスピーカーのある生活
-
-
Echo (エコー) 第3世代を使った感想|スマートスピーカーのある生活
続きを見る
4月3日:ブログを半年間継続した結果報告
-
-
ブログを半年間継続した収益の結果報告
続きを見る
4月4日:オゾンメイドのメリット・デメリット|口コミと評判
-
-
オゾンメイドの3つのメリットと2つのデメリット|口コミと評判
続きを見る
4月4日:それでもパン屋さんには美味しそうなパンが並んでいる
4月7日:飲食店のショバ代は本当に存在するのか?
4月8日:稼げる人のインプット方法|正しい学び方とは?
4月10日:金柑のドライフルーツの作り方|オーブンを使わない方法がおすすめ
-
-
金柑のドライフルーツの作り方|オーブンを使わない方法がおすすめ
続きを見る
4月10日:簡単で美味しいキャロットラペの作り方【プロが3つのコツを大公開】
-
-
おうちで主婦でもプロの味!!簡単で美味しいキャロットラペの作り方
続きを見る
4月10日:自家製米粉の作り方【家庭で作るなら準備したい道具】
-
-
【初心者でも簡単】ミルサーを使った自家製米粉の作り方
続きを見る
4月11日:家庭用エスプレッソマシンの使い方を解説|抽出方法は?お手入れの方法は?
-
-
家庭用エスプレッソマシンの使い方を解説|抽出方法は?お手入れの方法は?
続きを見る
4月11日:家庭用エスプレッソマシンの選び方|おすすめのメーカーは?
-
-
家庭用エスプレッソマシンの選び方|おすすめのメーカーは?
続きを見る
4月11日:五徳掃除は重曹以外の身近なもので代用
-
-
五徳掃除は重曹以外の身近なもので代用
続きを見る
4月11日:マジックリンで五徳を綺麗にする4つのポイント
-
-
マジックリンで五徳を綺麗にする4つのポイント
続きを見る
4月11日:五徳を掃除する時にクエン酸を使う2つの落とし穴
-
-
五徳を掃除する時にクエン酸を使う2つの落とし穴
続きを見る
4月11日:五徳の掃除にキッチンハイターは無意味?汚れは落ちます。
-
-
五徳の掃除にキッチンハイターは無意味?汚れは落ちます。
続きを見る
4月12日:ガスコンロの五徳の油汚れに効くおすすめの洗剤5選
-
-
ガスコンロの五徳の油汚れに効くおすすめの洗剤5選
続きを見る
4月12日:クリームクレンザーでシンクをピカピカにする裏技
-
-
クリームクレンザーでシンクをピカピカにする裏技
続きを見る
4月12日:クリームクレンザージフのラインナップ|やってしまいがちな使い方
4月12日:全自動エスプレッソマシン業務用と家庭用の違い
-
-
全自動エスプレッソマシン業務用と家庭用の違い
続きを見る
4月13日:グランピングが楽しめる東京のおすすめスポット7選【初心者向け】
4月13日:グランピングが楽しめるおすすめスポット7選【関東周辺】
4月13日:お洒落なスライサーおすすめ5選|失敗しない選び方のポイント2つ
-
-
お洒落なスライサーおすすめ5選|失敗しない選び方の2つのポイント
続きを見る
4月13日:プロが使う野菜スライサーはこれだ!!|悩んだらこれ
-
-
プロが使う野菜スライサーはこれだ!!|悩んだらこれ
続きを見る
4月13日:貝印スライサーの口コミ|ベーシックから関孫六シリーズまで
-
-
貝印スライサーの口コミ|ベーシックから関孫六シリーズまで
続きを見る
4月13日:オゾンバスターインダストリーのメリット・デメリット|口コミや評判は?
-
-
オゾンバスターインダストリーのメリット・デメリット|口コミや評判は?
続きを見る
4月14日:オゾンクラスター1400のメリット・デメリット|口コミや評判
-
-
オゾンクラスター1400のメリット・デメリット|口コミや評判
続きを見る
4月14日:オースリークリア2のメリット・デメリット|口コミや評判
-
-
オースリークリア2のメリット・デメリット|口コミや評判
続きを見る
4月14日:オゾン発生器おすすめ5選|家庭用から業務用まで
-
-
オゾン発生器おすすめ5選|家庭用から業務用まで
続きを見る
4月14日:革靴の臭いを根源から消臭するたった1つの方法
-
-
20代サラリーマンが革靴の臭いを根源から消臭するたった1つの方法
続きを見る
4月14日:パンプスの臭いを消すおすすめの4つの方法
-
-
パンプスの臭いを消すおすすめの4つの方法
続きを見る
4月14日:玄関の臭いを消臭する方法|ホテルの部屋の清掃でも使用している物とは?
-
-
玄関の臭いを消臭する方法|ホテルの部屋の清掃でも使用している物とは?
続きを見る
4月15日:子供の足や靴が臭い時のおすすめの方法|3つの手順と対策
-
-
子供の足や靴が臭いを消すおすすめの方法|3つの手順と対策
続きを見る
4月15日:尿臭い部屋を消臭するおすすめの方法|タバコ・下水・汗の臭いにも効果的
-
-
尿臭い部屋を消臭するおすすめの方法|タバコ・下水・汗の臭いにも効果的
続きを見る
4月15日:オゾンケアが介護施設の厨房の消臭におすすめの5つの理由
-
-
オゾンケアが介護施設の厨房の消臭におすすめの5つの理由
続きを見る
4月15日:飲食店で働く人の為のヴィーガンレシピ|食べられる食材とは?食べられない食材とは?
4月15日:東京のヴィーガンカフェおすすめ7選|マップ付きでわかりやすくご紹介!
4月16日:食品乾燥機で食材を乾燥させる3大メリット|おすすめの食材も紹介
-
-
食品乾燥機で食材を乾燥させる3大メリット|おすすめの食材も紹介
続きを見る
4月16日:貝印のスライサーセットを使えば今日から料理が美味しくなる!!
-
-
貝印のスライサーセットを使えば今日から料理が美味しくなる!!
続きを見る
4月16日:揚げ物用の油はどうやって選ぶ?料理人が暴露します|美味しい油はこれ
-
-
揚げ物に使う油はどうやって選ぶ?料理人が暴露|美味しいオススメの油はこれ
続きを見る
4月16日:揚げ物油の処理の方法|家庭で簡単にできる5つのテクニックを公開
-
-
揚げ物油の処理の方法|家庭で簡単にできる5つのテクニックを公開
続きを見る
4月17日:揚げ物用鍋おすすめ7選|【初心者でも美味しい唐揚げが揚げられる鍋はこれ】
-
-
揚げ物用鍋おすすめ7選|【初心者でも美味しい唐揚げが揚げられる鍋はこれ】
続きを見る
4月19日:トースターパンの使い方完全ガイド|選び方や3つの注意点
-
-
トースターパンの使い方完全ガイド|選び方や3つの注意点
続きを見る
4月19日:トースターパンのメリット・デメリット|口コミや評判
-
-
トースターパンのメリット・デメリット|口コミや評判
続きを見る
4月20日:ウルフ・オブ・ウォールストリートの動画の感想
-
-
ウルフ・オブ・ウォールストリートの動画の感想
続きを見る
4月21日:ウルフ・オブ・ウォールストリートの映画を無料で視聴する2つの方法
-
-
ウルフ・オブ・ウォールストリートの映画を無料で視聴する2つの方法
続きを見る
4月26日:巣篭もり消費を楽しめる無料視聴のあるおすすめVOD3つを比較
-
-
お勧めVODサービス3つを無料視聴期間で比較
続きを見る
4月30日:Amazonプライムのメリット・デメリット
-
-
Amazonプライムのメリット・デメリット【送料無料・最短2時間後に到着】使わない理由ある?
続きを見る
4月30日:U-NEXT(ユーネクスト)の6つのメリット・2つのデメリット|口コミや評判
-
-
U-NEXT(ユーネクスト)の6つのメリット・2つのデメリット|口コミや評判
続きを見る
4月は48記事の更新となりました。
なぜこんなにも多くなったのかというと、以前運営していたブログを閉鎖して統合したので記事数が多くなりました。
4月の記事の内容は主に在宅で出来る事を中心に書いていました。
料理に関することや家で楽しむ方法など。
ブログ運営7ヶ月の考察まとめ
ブログ運営7ヶ月の考察を以下で紹介しています。
PV数が増えた
ブログ運営7ヶ月目の収穫は何と言ってもPV数が増えたことです。
特にバズったわけでは無いので、一気に増えたりはしていませんが先月よりも倍以上に増えたことは嬉しいです。
主にPVを集めたのがドキュメンタルの感想を書いた記事がPV数の上位をいくつか陣取っています。
ドキュメンタルの感想記事を書いたのは1月くらいだったので、ようやく評価されるようになった形です。
単純に嬉しいですね。
報酬が減った
7ヶ月目は報酬が減りました。
PV数が増えたのでアドセンスの収益は増えていますが、アフィリエイトは思ったように増えませんでした。
ブログ8ヶ月目に向けての抱負
8ヶ月目(2020年の3月)の目標と豊富です。
8ヶ月目の数字的な目標
収益 | 50,000円以上 |
PV数 | 30,000PV以上 |
記事数 | 20記事 |
記事数はそこまで更新せずに、リライトとクオリティーを上げる事でPVを増やして行く作戦で行こうかと思います。
PV数はさらに倍くらいの目標にします。
ブログの成長曲線は本当なのか?
実践中です。
その他の目標
- アフィリエイトでの報酬を増やす
アフィリエイトでの報酬を増やす
PV数が増えているのにアフィリエイトが増えていないとなると、ライティングの問題ということになってきます。
ライティングについても少し、勉強して成約に繋げていきたいです。
続きを見る
初心者がブログを収益化するまで12の具体的な手順|3ヶ月のスケジュール